搬入経路を確かめましょう

お部屋に入るかな?

搬入経路を確かめましょう。 家具を注文して楽しみに待っていたのに、
運ばれてきた品物(家具)が想像していたより大きくて部屋に入らなかった・・・。
こんな残念な思いはしたくないですよね。
そのために、まずは搬入経路のチェックをしましょう。

1. 搬入される商品の大きさを確認しましょう

収納家具やダイニングボード、テーブルなどは、上下分割式・ノックダウン式なのでほとんどのお部屋に搬入が可能です。しかし、マットレスや分割できないソファなどは、「エレベーターに乗せられない」 「廊下の角を曲がりきれない」 「階段を持って上がれない」 などの問題が生じる場合があります。そうならないよう、まずは家具の大きさをしっかり把握しましょう!

2. 搬入経路のチェックポイント

【1】 搬入経路に曲がり角がない場合
搬入経路の幅、または高さが商品幅の数値を上回れば、基本的に搬入が可能です。

【2】 搬入経路に曲がり角がある場合
搬入口(玄関と部屋)の扉の高さによって搬入に必要となる経路の幅が変わります。

【3】 エレベーターを利用する場合
エレベーターの扉の高さによって搬入に必要なエレベーター内の奥行きが変わります。

【4】 階段を利用する場合
階段の種類(直線・らせん・屈曲)と天井の高さによって搬入に必要な階段や踊り場の幅が変わります。

3. 搬入経路のご確認

【2】 搬入経路に曲がり角がある場合
右図のA、B、C、D、E の幅を測りましょう。
更に以下の(1)〜(3)の各値を算出してください。
(1)玄関前の通路の幅(A)と玄関扉の幅(B)の合計
(2)家の廊下の幅(C)と(D)の合計
(3)家の廊下の幅(D)と部屋扉の幅(E)の合計

●搬入口の扉の高さが200cm 以上の場合
(1)〜(3)が各165cm 以上あれば基本的に搬入が可能です。

●搬入口の扉の高さが200cm 未満の場合
(1)〜(3)が各210cm 以上あれば基本的に搬入が可能です。

搬入経路に曲がり角がある場合 扉の幅・高さ、通路の幅を測りましょう

【3】 エレベーターを利用する場合
エレベーターの扉の高さと奥行を測りましょう。

●エレベーターの扉の高さが205cm 以上の場合
 エレベーター内の奥行きが165cm 以上あれば基本的に搬入が可能です。

●エレベーターの扉の高さが205cm 未満の場合
 エレベーター内の奥行きが210cm 以上あれば基本的に搬入が可能です。

エレベーターを利用する場合 扉の高さと内部の奥行を測りましょう

【4】 階段を利用する場合

●直線階段の場合
階段の幅または天井の高さが商品幅の数値を上回れば基本的に搬入が可能です。

●らせん階段の場合
階段の幅が120cm 以上かつ天井の高さが商品サイズの最大値を上回れば基本的に搬入が可能です。

●屈折階段の場合
踊り場の天井の高さが205cm 以上の場合
踊り場の奥行きが165cm 以上あれば基本的に搬入が可能です。
踊り場の天井の高さが205cm 未満の場合
踊り場の奥行きが210cm 以上あれば基本的に搬入が可能です。

屈折階段を利用する場合 天井の高さと踊り場の奥行を測りましょう

4. 家具に置くもの・入れるものの大きさも確認しましょう

●家具はお部屋に設置できても、家具に入れたかったものが入れられなかったら意味がなくなってしまいます。
家具を選ぶ前に、お手持ちの家電などのサイズをしっかりチェックしておきましょう。

TVボード → テレビ・録画機器・ゲーム機などのサイズ
食器棚 → 一番大きいお皿のサイズ
オープンボード → 電子レンジ・オーブンレンジ・ポット・炊飯器・コーヒーメーカーなどのサイズ
本棚 → 一番大きい本のサイズ

上記は一例です。 家電はメーカーによりサイズが異なります。
「40インチのテレビ」 「5合炊きの炊飯器」 ではなく、幅×奥行×高さが何cmなのかを把握しておきましょう。

5. その他の注意事項

●お部屋への搬入後、開梱・設置のための作業場所が必要です。
●搬入条件はあくまでも目安です。搬入を保証するものではありません。諸条件により搬入できない場合がございます。
お部屋に搬入できず返品される場合は、往復の配送料をお客様にご負担いただきます。予めご了承ください。

搬入経路チェックシートを印刷する